• Instagram
  • facebook
  • twitter

ヒルトン 「F&Bマスターズ 2025」

ヒルトン 「F&Bマスターズ 2025」

皆様こんにちは。バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」の柳澤 悠(やなぎさわ はるか)です。
(写真中央左)

去る2月、毎年恒例の「F&Bマスターズ 2025」がヒルトン東京ベイにて開催されました。今年で9回目を迎えた「F&Bマスターズ」は、ヒルトンの日本・韓国・ミクロネシア地区で勤務するチームメンバーを対象に、料飲部門における才能発掘と人材育成を目的とし開催されるコンクールです。料理・菓子・ソムリエ・バー・バリスタ・フォトの6部門で構成されています。年々参加ホテルが増え、今年は7ブランド30ホテルから、社内予選を勝ち抜いた146名のファイナリストが集結。過去最大規模での開催となりました。

そんな各ホテルがしのぎを削る年に一度の大舞台。私は幸運にもソムリエ部門でコンラッド東京代表に選出され、精鋭たちと肩を並べて戦ってまいりました。今年のソムリエ部門ファイナリストは19名。1日目に筆記試験(50問)、2日目にワイン5種類のブラインドテイスティングと質疑応答という2日間に渡るスケジュールで行われました。過去に何人もの先輩方が優勝を果たしてきたこの部門。例年以上の規模からも並々ならぬプレッシャーを感じ、2日間ずっと緊張状態だったことを覚えています。

初日の筆記試験は和やかな空気で始まり、しっかりとした手応えとともに終了。問題は不安の残るテイスティングです。ブラインドで出されたワインの外観、香り、味わいの要素を分析し品種を特定していくという内容ですが、準備期間の多くをこのテイスティングコメントの練習にあてたにもかかわらず苦手意識がぬぐえないまま大会を迎えてしまいました。その上、くじ引きで決まった出番は19人中17番手、夕方まで平常心を保ち自分の出番を待たなければなりません。

そして迎えた翌日。ソムリエ部門だけでなくフォト部門や料理部門でも競技が進み館内に張り詰めた空気が漂います。ようやくやって来た自分の出番。会場に入ると観覧エリアの最前列にはコンラッド東京の面々が!改めて皆さんの顔を見るとここは汐留?と錯覚するほどの安心感があり、すっと肩の力が抜けて行く感覚がありました。15分のテイスティングから始まり、できる限り冷静に目の前のワインを分析していきます。シンプルに思えて何度トライしても本当に奥深く難しい作業です。その後は10分間のコメントと質疑応答。「これ以上早くは話せません!」というスピードで全ての質問に回答し、ようやく競技が終了しました。やれることは全てやりきり、あとは神に祈るのみ。心強いサポーターの皆さんと熱い挨拶を交わし、結果発表が行われるガラディナーを待ちます。

そして結果は….なんと優勝!

スクリーンに映る名前を見て、努力が実ったうれしさ、なんとかやり遂げたという安心感、さまざまな感情が込み上げてきました。結果が発表された瞬間からたくさんのお祝いの言葉が届き、自分がどれほど温かい環境でチームに支えられているか改めて実感することができました。本当にコンラッド東京料飲チームのサポートなしにはなし得なかった結果です。忙しい中、時間を捻出し手厚くトレーニングしていただき感謝の念に堪えません。

さらに今大会では、コンラッド東京チームが6部門中4部門で優勝という史上初の快挙を達成!
料理部門 影山拓磨
バリスタ部門 羽生田一樹
バー部門 横田颯磨

それぞれが優勝を手にし、華々しい幕引きとなりました。全参加者が自分の限界に挑戦し、切磋琢磨する貴重な機会。ソムリエとして挑戦した初めての大会でしたが、一つの目標に向かって研鑽を重ねることの楽しさや重要性を痛感し、文字通りかけがえのない経験となりました。改めて、大会に向けて多大なるご協力をいただいた全ての皆様にお礼を申し上げます。

そしてこのたび、F&Bマスターズ2025料理部門の受賞作品を、全国のヒルトンのグループホテルで提供することが決定しました。これに先駆け、5月9日(金)にコンラッド東京モダンフレンチ「コラージュ」にて、スペシャルディナーイベントを開催いたします。当日は、ゲストシェフにバーバラ・アレクサンダー(Barbara Alexander)氏をお迎えし、「コラージュ」の影山シェフの優勝作品をはじめ、この日限りの特別メニューとドリンクペアリングをお楽しみいただきます。

開催日:2025年5月9日(金)
時間:18:30開始(18:00開場予定)
料金:お一人様 28,000円(税・サ込み)
場所:コンラッド東京28階 モダンフレンチ「コラージュ」

ご興味をお持ちいただけましたら、レストラン予約(TEL:03-6388-8745)までお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」柳澤 悠

21 Apr, 2025

< 前の記事 記事一覧に戻る

Other BlogOther Blog

  • COLLAGE
  • CHINA BLUE
  • 風花
  • cerise
  • TWENTY EIGHT
  • CONRAD WINE CLUB

connoisseur